二本松市HPへの投稿

  • 2011.06.01 Wednesday
  • 15:13
 二本松市HPの「まちづくり提案箱」に以下投稿しました。
現在、東和地区は毎日2回各住民センターごとの空間線量が
防災無線を通して広報されており「安全は確保されてはいないが
安心はある程度満たされております」これもいち早く市当局が
対策を講じたお蔭と感謝しております。
さて、この時期私たち兼業農家は自家製野菜が食卓にのる季節と
なりました。スーパー等の食品売り場で売られている物は国の
安全基準値500㏃以下の物ですが、はたして自家製野菜は
基準値以下なのかそうでないのか見分けが付きません。
現在、市の方で食品の測定可能な測定器を導入することを検討中と
聞いておりますが、プロの検査機関が使用する高額な測定器を
はたして使いこなすことが出来るでしょうか。また、タイムリーに
住民のニーズ(今日採れた野菜を心配だからちょっと測ってくっか)
に応えられるでしょうか。
そこで、ご提案申し上げたいのですが、野菜・水・土壌などの
ヨウ素・セシウムが測定可能な安価(ドイツ製100万円以下で有り)
の測定器を数多く導入して頂きたいです。
導入設置場所としましては、最低各住民センターとして頂きたいです。
今、メディア等で報じられていますが外部被爆プラス内部被爆での
年間被爆量が問題視され懸念されております。
「おらいの野菜大丈夫だべか?」と不安な食生活。
以前からの地産地消の啓蒙からも自家栽培を自粛することなく
安心して自家製野菜を栽培していくためにも是非実現して
頂きたくお願い申し上げます。
http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/cgi-bin/jboard/jboard.cgi
二本松市のHP:http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/index-1.html

書き忘れた

  • 2011.03.28 Monday
  • 23:09
 一昨日と昨日の二日間、二本松で美容師をしている登美子さんが木幡住民センター内避難所で特設美容院を開設してくれました。
ちょっと美容院を覗いたところ、ご年配の男性がとっても気持ち良さそうに笑顔でカットしてもらっていました。
登美子さんの抜群の腕と話術にすんごく関心してしましました。
全部で5・60人以上の方々の大盛況!!
大入り満員ご苦労様でした。
登美子さんは、私のいっこ後輩で小学校・中学校とも同じ学校でしたが、やっぱり木幡の人達ってみんなあったかいです!!!
ありがとうございましたm(_ _)m

体操って気持ちいい!!

  • 2011.03.27 Sunday
  • 23:04
木幡住民センター内の浪江町避難所で浪江の方々と一緒に体操しました。
みんなの笑顔が良かった〜〜〜〜\(^o^)/
若い!?栗原先生!!連日ご苦労様です!
ちょっとは、お歳考えてくださ〜い(^_^;)




そう言う僕は、お陰様で近日中に筋肉痛になる予定です(>_<)

洗濯機

  • 2011.03.25 Friday
  • 22:48
昼過ぎに成くんから電話がきた。
こないだ集めた洗濯機なんだけど、針道の避難所で洗濯したい人困っているから1台まわしてもいいかなぁ?・・・とのこと。
俺じゃなくて浪江町の職員が判断したらいいんじゃないのと答えると、浪江の職員と相談したら「親方」に聞かないと、と言うことになったそうです。
僕はいつから「親方」になったのでしょうか?
先輩の武藤会長さんがおられるから、さしずめ僕は「親方」ってことか!?
木幡ボランティア会の親方もいいなぁ」とちょっとばかしうれしくなりました(*^_^*)
それはさておき、洗濯機は「いいに決まってっぺ。こっちで間に合ってんだったら困ってっとこにやんなきゃ」で即断即決でした!!
でも、さすが成くん!!毎日一生懸命ボランティア出勤してくれてます。
今日も、木幡中学校同級生はみんないいやつばかり!!って思わされました。
ありがとう!! Thank you!! 謝謝!!

笑顔っていいなぁ

  • 2011.03.24 Thursday
  • 22:08
木幡ボランティア会の活動事項も今のところ、これといったことは無くなりました。
浪江町の職員さんや町会議員さんそして避難所内各班長さん組織の中、町民の方々がとても規律正しく過ごしておられます。
木幡住民センター周りのお掃除もみんなで協力しながら行われています。
もしかして、入所前よりもキレイになっている?(^o^)
日中ちょこっと回ったら浪江町職員のTさんとお話ししました。
Tさんの顔色がとっても良く笑顔でお話しして頂きました。
「木幡に慣れましたか?少しはおちつきましたか?」
「だいぶ落ち着きました」とのご返事
思い返せば、初めてお会いした時はホント疲れ切ったお顔で大変だなぁ〜との印象でしたが、後方支援の木幡ボランティア会としても「えがったぁ〜」って感じでした。
ただ、いつ帰れるのか?いつまでこの状態が続くのか?街はどうなっているのか?などの懸案事項をお聞きすると何とも言えないやり場の無い思いにかられました。
昨日から、お仕事再開している自分の立場と先の明かりが今だ見えない方々とのギャップが現実としてあるのです。
そんな今の自分としては、震災以前よりもお仕事に精を出し地域経済復興を!!
そして木幡ボランティア活動を精一杯行って行くことで頑張ってみたいです!!

一段落

  • 2011.03.22 Tuesday
  • 23:30
ボランティア活動組織木幡ボランティア会の活動も一区切り着いたかな?との状況となった。
避難者の方々にとっては、まだまだきつまらしい生活が続いているのに変わりは無いのですが・・・。周辺環境面での支援は必要が余り無くなりました。
また、県の職員もサポート常駐するとのことで明日からは日中時間の取れる会員さん?がときどき顔を出す程度で何かボランティア案件がある時だけ会員召集することにしました。
あとは、浪江の方々が地元に戻れる日が一日も早く来ると良いと思います。
これからの企画としては、
木幡老人会にご協力いただき浪江町の方々とのグランドゴルフ交流大会
浪江帰郷後に木幡ボランティア会浪江町出張支援活動などなどです。
と、言うことで今日の私の活動は暖房用ブルヒーターの故障修理のみでした。

本日午後からの当社幹部会議で、明日から業務再開することを決定しました。
福島県復興の為にも社員みんなで力を合わせて頑張って行こうと誓い合いました。
まだまだ、クルマ燃料や物流運送面で不安がありますが、明日から仕事が出来る喜びは何よりです。
小さい会社ではありますが、日本一素晴らしい福島県づくりの一員として頑張りたいと思います!!

木幡ボランティア会

  • 2011.03.21 Monday
  • 23:30
私たちの活動も発足以来あっという間に6日目となった。
木幡住民センター避難所は、だいぶ環境的に整ったので
「今日は何もねぇべ」と思って、先ずは放射能雨が怖いので
雨が降って来る前にお墓参りすることに
墓地は地震で石碑はほとんど倒れてる(T_T)
「ご先祖様ごめんね、も少し落ち着いたら頑丈なお墓に
リニューアルすっから我慢してくたない」と手を合わせて
来ました。
やっぱりすでに癖になっているのか? いつもの出勤時間?に
なると「やっぱしちょこっと行って来っか」で住民センターへ
今日は出勤時間?無しにしていたにも関わらずいつもの
木幡ボランティア会メンバーが早々出勤済み!!
そして、今日も元気ハツラツ関口所長さん!! 開口一番
「雨降って来ると裏の体育館(ペット同伴者滞在と物資保管)と
住民センターとの通路で皆さん雨に濡れんだよなぁ〜」
ってことは、「了解!!やれってことね」で即段取り会議!!
浪江町の方々と共同作業!!





で雨よけ通路完成\(^o^)/

それと、地元スポーツバック製造メーカーゴーアップ福島さんよりの
ご厚意で木幡ボランティア会と浪江町職員そして二本松市職員のそれぞれの
腕章が贈られました (*^_^*)
今までのガムテープ製ワッペンも味があって良かったのですが・・・
さすがに立派な腕章は、ちょっとおこがましい様な気がするのですが
「どの人が浪江町の職員なのか?どの人がボランティア会員なのか?
お互いによぉく知んにべ」との声もあったのでこれからはとても役に
立ちます。高野工場長さんありがとうございました。

ガムテープ製ワッペンも記念に写真UPしておきます。




予断を許さないって言われても

  • 2011.03.20 Sunday
  • 22:54
木幡ボランティア会の活動も今日で5日目となった。
中身が濃厚って感じであっと言う間の5日間でした。
今日のテーマは、特に無いよなと思いつついつもの時間?
9時に出勤?しました。
関口木幡住民センター所長も休日にもかかわらず出勤です。
今まで自分が何となくいだいていた公務員さん像が間違って
いました。立派な公務員さんです!!
その関口所長さんから、開口一番「今日はテレビとごみ置き場やっぺない」
「おし! さっそくやっぺ!」で活動開始
<テレビコーナー作戦>
木幡住民センターのロビーをテレビ視聴コーナーにすべく
立派なガラスケースに入った鷹?鷲?どっちかわからない
剥製とたくさんのトロフィーが飾ってあるガラスケースを
体育館への移動作業。浪江町の男性陣と力を合わせての共同
作業で朝から心地良い汗かき運動?しました。
テレビアンテナ工事は、私の得意分野?で無事テレビ視聴コーナー完成!!

<ごみ置き場作戦>
たくさんの方々(約160名)からご利用頂いていることも
あり、ごみボックスがすぐにいっぱいになってしまいます。
そこで体育館のステージ袖部屋(今までガラクタ置き場)を
片づけてごみ置き場にするミッション。
これも浪江町男性陣との共同作戦であっと言う間に出来ちゃいました。
そんなこんなで午前中で本日の作戦は完了!!!
そんな訳で、私は午後から我が所属行政区、愛する塩沢区の
総会に出席するためボランティア活動は午前のみとなりました。
でも、大丈夫です!!
武藤会長・朝倉副会長(奥様も) 他会員多数が午後からも何か
ボランティア案件があったら
直ぐに活動
為に事務所待機でした。感謝です。m(_ _)m

※原発問題について一言
東京消防庁の方々の勇気ある任務遂行と真の男に感動しました!!
また、自衛隊や電力技術者など福島県民は元より日本国民の
安心安全を造るために昼夜を問わず困難な任務に立ち向かっている
人達を信じています!!  頑張ってください!!
今、我が里も放射能の脅威におびえています。
福島県産の農産物はどうなってしまうのでしょう(>_<)
野菜の種蒔きは?田んぼの作付は? 牛は?果物王国は?海産物は?
そして何より住民の健康は?
それと浪江町の方々が自分の家に帰れるのはいつ?
離れ離れになってしまった家族を探しに行けるのはいつ?
つらいことばかりです!!!!
東京電力の社長様始め幹部役員の方々はこの問題から逃げることなく
きちんと速やかに解決してください!!!
首相始め政府及び原発関連官庁は、過去のずさんな原発行政のつけを
きちんと清算すべく東京電力と連帯責任で事故解決してください!!!
福島県民を原発犠牲者にしないでください!!
私は、今回の東北関東大震災は
大地震は自然界の天災
原発事故は人災
だと解釈しています。




出会いそして新たな連帯

  • 2011.03.19 Saturday
  • 23:45
本日、何日目?か訳分からなくなったけど木幡ボランティア会の
活動内容・・・
本日のミッションその1
<寝具改善とタオル集め>
当初の体育館での非常用毛布からは、住民センター畳敷きに
移っており、また救援物資もかなり充足してきて避難所環境は
だいぶよくなってきています。
ただし木幡の住民と比べるとどうしようもなくギャップを
感じてしまいます。
昨日、木幡地区の方から「おらいの蔵に布団いっぱいあっから
とっしゃこ」とのご連絡で提供頂きました。
その反響もあり、せめて皆さんに敷布団は確保しようということになり
敷き布団100組目標!!
それと皆さんがタオルが不足しているとの事で
目標タオルいっぱい集めっぺ!! ・・・で
さっそく作戦開始!!木幡の各区長さんに手分けして連絡・・・
またまた午後3時には体育館にお布団の山が出来タオルもいっぱい!!
今日も我が里、あったかい木幡の人達に感謝感謝ですm(_ _)m



タオル


本日のミッションその2
<洗濯機集め>
浪江の皆さんの衣類洗濯手段が狭い住民センター内では確保出来ず
困っていました。
まして、自然豊かなど田舎?木幡にはコインランドリーなどしゃれた
ところはありません。
そこで、「洗濯場つくっぺ!」と言うことになり、木幡のネットワークで
あっと言う間に7台の洗濯機が集まりました。
(ちょっと旧式はお許し願います)
木幡ボランティア会メンバーで電気・給水まわり整備し明日からは
洗濯OK\(^o^)/

物干し竿作ってます


以上、今日の活動も木幡ボランティア会新メンバー多数参加ですんなり
完了でした。
ありがとう!! 木幡の方々!!
ありがとう!! 同級生木幡中学校昭和45年度卒業生 恭一ちゃん、
信ちゃん、成ちゃん。

※エピソード1
浪江の方々とも徐々に顔なじみになれて、喫煙場所交流会も盛んに
なってきました(^^)/~~~  みんなの笑顔が日々多くなってきて
今日はいっぱいお話しできました。
この時とばかりに幡まつりの里木幡をPRしました。

※エピソード2
ありがとう」ってほんといいことばだなぁ〜とつくづく感じました。
「いやぁ〜 7日ぶりに風呂に入れてさっぱりしたよ ありがとう」
「みんな一所懸命やってもらってもうしわけないね ありがとうね」
「浪江もいいとこだけど、ここもいいとこだねぇ〜」
「おかげさんで暖かく寝れるようになったよ ありがとうね」
「木幡の野菜ごちそうになってるけど美味いねぇ〜」
などなど 浪江の方々からおしゃって頂きました。
「いやぁ〜 そんなごとねぇぞい。みんな困った時は一緒だから
なんも遠慮すっこどねぇぞい。せっかく木幡に来たんだから
ゆっくりしてがせ」と木幡弁丸出しでお答えしました(^_^;)

むしろ、「ありがとう」と言いたいのは私なのかも知れません。
家で不安な放射能に脅えテレビを見て溜息ついているより
ずっと充実してられるのですから・・・
それと、私の所属する「守成クラブあだたら会場」の
モットーに
一人はみんなのために、みんなは一人のために  が
あります。この言葉にも刺激されているのかも知れません。

また、昨日までの私のブログに身に余るコメントお寄せ
頂きました皆様、ありがとうございました。
この場よりお礼申し上げます。








広がる仲間の輪

  • 2011.03.18 Friday
  • 23:35
今日の木幡ボランティア会の活動・・・
昨夜も活動終了時に「無理すっこどねえから明日も9時から出て来れる
人は出て来てくたない」と言って散会しましたが、今朝9時ちょい前に
木幡住民センターに出勤?したら昨日のメンバーにプラスプラスの人達が
続々集合!!
「なんで早く声かけてくれなかったの?連絡もらえればもっと早くから
参加したのに!!」と叱責のあいさつ
返す言葉は、気づかずにすみませ〜んm(_ _)m でした。
ありがたいです。 今日は朝から感謝感謝で涙腺早々ゆるみぎみ!!
(いやこれは花粉症!?)
さっそくミーティング。
今日は「お風呂作戦」と「白菜漬け作戦」を提案
おし!! さっそくやっぺ!! で合意
<お風呂作戦>
先ず10年前に休止した元老人福祉センター時代に使っていたお風呂を
復活するために物置化していた浴場の片づけ作業!!
浪江町の方々にもお願いしての共同作業すべく実行
手渡し作業でみるみるはかどりました。
地元水道工事会社「野地工業」さんのベテラン作業員により絶対復活する
はずが無い状態のボイラーや循環装置・蛇口そしてシャワーに苦戦しながら
も見事に復活\(^o^)/
我が木幡ボランティア会メンバーには心強い工務店「東和住建」の
社長さんがいるので浴場周辺の修繕もばっちり完了しました!!





今夜は7日ぶりにお風呂に浸かって頂けました。
(お風呂容量から全員とは行きませんでしたが・・・)

<白菜漬け作戦>
昨日、木幡の全戸からご提供頂いたすんごく沢山のお野菜の中でも
特に白菜が多くこのままにしておくとせっかくの白菜も腐ってしまいます。
そこで、我が木幡の定番おかずの「白菜の塩漬け」にしておけば
ずっと長持ち!!
そこで婦人ボランティアの方々に提案!!
「それ、いいない。やっぺない!!」
「浪江町のご婦人方主体でやった方がいいんでねぇべか?」と提案
「そうだない。その方がいいべない」と言うことで実行
木幡の味と浪江の味のコラボレーション白菜漬け!!

早く味見したいで〜す!!(これってボランティア逸脱!!)
-------------------------------------------------------------------------
(反省?)
自分が今やっていることは?
本当にこの活動を起こしたことは良かったのか?
かえって、浪江町の方々にとっては、どうなのだろうか?
木幡の被災は軽微であったがゆえに日々こんな
「好きなこと?ボランティア」をやっていられるのではないのか?
僕らと浪江町の方々の置かれている立場のあまりにもの違い・・・・ 
浪江町の方々と接すれば接するほど自問自答にかられます。
いや、僕は言いだしっぺなのだから出来るところまで無理のない程度に
初志貫徹しかない!!
決して「いいかっこ」したい訳ではない!!
今までの55年間の中で世の中から体得した一自分がこの行動を起こしたの
だから自分を信じるしかない!! 誰になんと言われようと・・・
我が社の業務が再開すればこのボランティアも出来なくなると思うし休業
従業員の所得面をも責任がある。
そして、お得意様あっての我が社でもある。
だからこそ今やれることボランティアを一生懸命やりたい!!!





calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Twitter

atoron7をフォローしましょう

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM